お弁当が潰れない!通勤に最適なメンズビジネスリュック6選【2025年最新】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ビジネスリュック 弁当箱 メンズ おすすめ
【2025年版】弁当箱も入る!通勤に最適なメンズビジネスリュック特集

お弁当が入る通勤リュックが欲しいけど、ビジネス用だと見つからない…
そんな悩みをお持ちではありませんか?

最近はスリムでスタイリッシュな**ビジネスリュック(メンズ向け)**が人気ですが、お弁当箱を入れるスペースが足りず、潰れてしまったり、リュックの形が崩れてしまったりと不便に感じることも。

そこで本記事では、
お弁当がしっかり入る収納力
通勤でも浮かないビジネスデザイン
この2つを兼ね備えた【2025年最新版】のおすすめメンズ通勤リュック6選をご紹介します。

「外食を減らして節約したい」「健康管理のためにお弁当を持ち歩きたい」方にとって、快適に使える通勤バッグを選ぶことはとても大切。

あなたの通勤スタイルやライフスタイルにぴったりのリュックがきっと見つかります。

ぜひ最後までチェックして、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。

スポンサーリンク

お弁当が入るリュック メンズ版|選び方と失敗しないチェックポイント

お弁当を毎日持ち歩くなら、リュックの見た目だけでなく収納力や内部構造にも注目することが大切です。

特にビジネスシーンでは、スーツに合うスマートさ実用性のバランスが求められます。

ここでは、「お弁当がしっかり入るビジネスリュック」を選ぶ際に確認すべき3つのポイントを紹介します。

お弁当+PCも収納!リュック容量は「15L以上」が安心

お弁当箱に加え、ノートPCや書類、折りたたみ傘などの日常アイテムを一緒に収納するなら、容量15L以上のリュックがおすすめです。

それ以下だと、モノを詰め込んだときにお弁当が潰れたり、バッグの形が崩れたりすることがあります。

目安としては、15〜25L程度の容量が「通勤でも邪魔にならず、お弁当も安心して入れられる」ちょうど良いサイズ感です。

お弁当が傾かない!底面の広さとマチ幅に注目

容量だけでなく、底面の広さや**マチ幅(奥行き)**も要チェックです。

お弁当箱は高さよりも「横幅+奥行き」が必要なアイテムなので、リュックの形状によっては入らない場合もあります。

とくに薄マチタイプのリュックはおしゃれですが、お弁当を持ち歩くには不向きな場合も。
商品ページでは、「マチ幅が10cm以上あるか」「底に平らなスペースがあるか」を確認しましょう。

お弁当が傾かない収納構造が◎

リュックの内部構造も、お弁当が斜めにならずに安定して収納できるかをチェックしましょう。

仕切りやポケットの位置によっては、お弁当箱が傾いたり圧迫されたりしてしまうことがあります。

おすすめは、底がしっかりしていてクッション材がある構造や、横揺れを防ぐストラップや仕切り付きのタイプです。

また、保冷ポーチを併用できるスペースがあるかどうかも、夏場には重要なポイントになります。

【2025年版】お弁当が入るリュック メンズ向け!通勤に最適なビジネスモデル6選

[Evoon] 13機能搭載!お弁当もPCも入る万能ビジネスリュック

出典:Amazon

こちらは、2019年に誕生した日本のブランドEvoonのビジネスリュクair2.0です。

シンプルで洗練されたデザインに加え、わずか 800g の軽量設計ながら 22L の大容量を誇ります。

通勤はもちろん、旅行やアウトドアシーンでも活躍する多用途なモデルです。

男女問わず使いやすいユニセックスデザインで、長く愛用できるのも魅力のひとつ。

スムーズに開閉できるファスナーや、書類などを整理しやすい充実した収納スペースも備えており、機能性にも優れています。

◆口コミ
・収納スペースが沢山ある
・軽量なのに弁当箱もしっかり入る
・自立する作り

[グッシオ イタリー] 大容量&スタイリッシュなメンズリュック|お弁当対応

出典:Amazon

こちらは、グッシオイタリーのビジネスリュックです。

2022年のFINEBOYS plus+で掲載されたリュックで、通勤と通学両方で人気があります。

高密度なナイロン素材を使っていて撥水加工もしているので突然の雨でも安心です。

背面はメッシュ加工がしてあり、夏でも蒸れにくい作りになっています。

キャリーオン機能も搭載されていて、旅行などでスーツケースの持ち手部分にベルト部分を通すことが出来ます。

◆口コミ
・リーズナブルなのに質がいい
・ノートPCもお弁当も入る
・収納力が高い

[マークライデン] 防水×30L!お弁当がしっかり入る通勤リュック

出典:Amazon

こちらは、イギリスのロンドンのブランドのマークライデンのビジネスリュックです。

スタイリッシュでかっこいいデザインのリュックで、ファスナーにはYKKを使用しています。

ファスナーは防水性はありませんが、生地は外部防水生地なので雨が降っても表面に水が吸い込む心配がありません。

ポケットも多いのですが、それを感じさせないくらい悪目立ちしないデザインです。

大容量サイズなので2~3日の旅行などにもおすすめです。

◆口コミ
・ポケットが多い
・防水性がある
・色んなものを収納しても余裕がある

[エレコム] 3気室で整理しやすい!お弁当が入るリュック

出典:Amazon

こちらは、大阪市中央区に本社を構えるブランドのエレコムのビジネスリュックBM-BP03BKです。

16.4インチまでのノートパソコンと、A4サイズまでの書類などを収納可能です。

収納スペースも豊富で、裏側には小分け用メッシュポケットと防水ポケットを備えています。

主張せず型崩れしないシンプルなノートパソコンの入るバックパックを探している人におすすめです。

ハンドル部分は、クッション材を使用しているので手への負担を軽減することができます。

◆口コミ
・ポケットが沢山ある
・15.7インチのノートパソコンが入る
・ガジェット入れが使いやすい

[ノルディス] 収納力抜群!大容量でお弁当も安心のメンズバッグ

出典:楽天市場

こちらは、楽天デイリーランキングで1位を獲得したこともある超人気ビジネスリュックのノルディスND1001です。

防水性はありませんが、色も豊富で優しく使いやすいデザインです。

180°開口 するファスナーは使いやすく、軽量で丈夫でとても便利です。

15.6インチのノートパソコンとB4サイズの書類が収納出来、また水筒ポケット1Lや外部USBポートを1ヵ所収納出来るスペースまであります。

奥行3~4cmでマチもそこそこあり、19L入るので収納も完璧です。

◆口コミ
・軽量で丈夫
・パソコンやお弁当箱が入る
・旅行時のセカンドバックでも使える

[Evoon] お弁当箱が入るマルチビジネスリュック メンズ 13個の機能搭載

出典:Amazon

こちらも、日本ブランドのEvoonの13個の機能を搭載したビジネスリュックです。

クラウドファンディングで合計約800万の調達に成功したリュックであり、撥水加工のリュックで2WAYモデルでリュックだけでなくバッグとしても使えます。

4箇所の防犯機能が付いていて、TSAロックは前面のポケット上段に入っていて、背面にはパスポート入れがあり、生地はカッターでカットできない素材です。

ファスナーを開けると中全体が見渡せてとっても分かりやすく収納も楽々です。

拡張機能が付いているので、物が増えてしまっても安心です。

◆口コミ
・重くても肩に負担がこない
・ポケットが多い
・容量が多いと拡張できる

お弁当が入るリュック メンズ向けによくある質問(FAQ)

弁当を持ち歩くビジネスパーソンにとって、リュック選びは意外と悩みが多いものです。

ここでは、通勤用ビジネスリュックを検討中の方からよくある質問をまとめました。

Q:保冷機能付きリュックの方がいい?

A:夏場や長時間持ち歩く場合は、保冷機能付きが断然おすすめです。

特に気温が高い季節は、お弁当が傷むリスクがあるため、断熱素材や保冷ポケット付きのリュックを選ぶと安心です。
最近では、ビジネス仕様のシンプルなデザインでも保冷機能を備えたモデルが増えているため、見た目を損なうことなく実用性も確保できます。

また、保冷ポーチとの併用も効果的です。リュック内部のスペースに余裕があれば、専用ポーチを入れて対応するのもおすすめですよ。

Q:スーツに合うデザインは?

A:レザー調やナイロン製の「シンプル×スクエア型」がおすすめです。

ビジネスリュックでお弁当を持ち歩きたい場合でも、見た目のきちんと感は重要なポイントです。
スーツスタイルに合うのは、光沢を抑えたナイロン素材やフェイクレザー、ブラック・ネイビー系カラーのリュック。

さらに、**スクエア型(四角いフォルム)**はきちんとした印象を与えやすく、オフィスでも浮きにくいため好印象です。
無駄な装飾がない、シンプルかつスタイリッシュなデザインを選びましょう。

Q:どのサイズならお弁当+PCが入る?

A:最低でも「15L以上」かつ、PCポケットとメイン収納が分かれているものを選びましょう。

お弁当とノートPCの両方を安全に収納するには、容量と構造の両面からのチェックが必要です。

  • PCサイズの目安:13〜15インチに対応

  • お弁当スペースの目安:マチ10cm以上の底面 or クッション付き仕切り

  • 推奨容量:15〜25L

メイン収納とPCスペースが分かれているタイプなら、お弁当がPCに圧迫されるリスクを回避できます。
特に通勤用としては、厚みがありすぎず、整理しやすい内部構造が選定ポイントになります。

お弁当が入るリュック メンズ版まとめ|通勤にも便利な選び方とおすすめ

今回は、「お弁当が入るリュック メンズ向け」にぴったりなビジネスリュックを6点ご紹介しました。

防水仕様や大容量タイプ、仕切り付きでお弁当が傾きにくい構造など、それぞれ異なる機能がありましたね。

通勤バッグとしても活躍するモデルばかりなので、「お弁当+PC」をスマートに持ち運びたい方に最適です。

あなたのライフスタイルに合った、お気に入りのビジネスリュックが見つかれば幸いです。

ぜひこの記事を参考に、お弁当も安心して入れられる快適な通勤スタイルを実現してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました